2010-02-03

地デジ/BS/CS110度 DIY

我が家にはリビングと寝室にTVがあり両方ともブラウン管。リビングのTVは色がおかしくなるときもありそろそろ買い換え時期かと思っているのだが,寝室のはあまり見ないこともありあと10年は持ちそう。

地上波のアンテナは共同ケーブルを引いてきているのだが,地デジになったら各家庭でアンテナを設置してくれと言われている。アンテナをどうするか,TVをどうするか,スカパーはどうするかと色々考え少しづつ試していくことにした。

第一条件は屋根には付けないこと。自分じゃつけられず工事費も高い。それに何かあるたびに業者に頼まなければならない。ライフライン以外は自分で何とかしたいのである。

まずは地上波とBS/CS110度混合ミキサーを内蔵しているマスプロのSPM2Bというアンテナ(ブースター内蔵)とBUFFALOのLT-H91DTVというチューナ付きメディアプレイヤーを使用しアンテナをベランダに設置し地デジが映るかどうかのチェックをした。

チューナにメディアプレイヤーを選択したのは既に別メーカのメディアプレイヤーを使用していて,映画や音楽などをNASに保存しているからだ。リビングのTVを買い換えたらこのメディアプレイヤーを寝室にセットすると,リビングと同様の映画を見ることができる。

それで地上波だがアンテナを南東に向けたら,特に細かい調整をしなくても映った。次はBS/CSだ。マスプロのアンテナBSC45R-SETとSR2TL2-Pという分波器を購入。BS/CSケーブルは前述のSPM2Bというアンテナに繋げばいいので部屋に引き込むケーブルは1本で済む。部屋に引き込むケーブルもスカパーを設置していたのでそれを付け替えただけなので部屋とケーブルの作業は生じなかった。ちなみにアンテナはSPM2Bの隣,つまりベランダにつけた。

BS/CSに関してはのアンテナ調整が面倒だった。チューナがリビングアンテナが2Fなので受信レベルが0のままの時何度かくじけそうになった。正面のアパートには2Fだったのに3Fにしやがって,南西の家には一回り大きくしやがって等,電波が入らないのは私がここに住んでから建て替えた近隣の建物のせいだと心の中で八つ当たりもした。

1Fと2Fを往復しているうちに受信レベルが0じゃなくなった。こうなればこっちのものだと微調整を続け受信出来るようになった。

今回かかった費用は4万円ちょっと。南側にベランダがあるならば誰でも自分で設置できると思う。雨が降ったときにどうなるかは分からないけど。