2010-05-27

さらばヤンキース―我が監督時代/ジョー・トーリー


私はヤンキースファンじゃないし,ヤンキースの選手についてはゲームや選手名鑑で得た知識がある程度。しかしこの本はとても面白かった。野球というのは数字だけでは分からない人間として,そしてスポーツマンとしての性格が大きく影響されるスポーツということがよく分かる内容で野球ファンにお勧めの一冊だ。

今年ロイヤルズのヒルマン監督が5月に解任され,昨日ヤクルトの高田監督が辞任した。各選手の数字だけを見てTVゲームを想定して考えると,監督が替わっても同じなのではないだろうかと思いがちである。しかし,この本を読むとそんな単純な事ではないという事が分かる。ただし弱いチームの監督が途中で変われば今以上に勝てるようになるということでもない。

2010-05-25

中学生の頃

中学生の頃,月曜19:00からはTBSでキックボクシング。20:00からはTV東京で国際プロレスを見るというのが習慣だった。当時のプロレス団体は国際,全日本,新日本の3団体で全日本以外は見ていて新日本より国際の方が好きだった。国際の方を好きになった理由は分からないが,人気のない方を応援したくなるという中学生特有のメンタリティがあったのかもしれない。

国際プロレスの中で好きだったのがラッシャー木村。まだマイクパフォーマンスを行う以前のことで,猪木の対極にある愚直な不器用さに魅力を感じていた。当時はボクシングも見ていて,好きだったボクサーは竜反町やスパイダー根本だった。二人ともラッシャー木村に通じるところがある。

当時のボクシング自体が国際プロレスに通じるものがあり,まさに狩撫麻礼+谷口ジローの劇画の世界。映画館でいえば新宿昭和館の世界。「ミーハーには一生分からないだろうからこっちからお断りだ」というその独特な雰囲気が子供ながらに好きだった。

そんな国際プロレスを支えたラッシャー木村が亡くなった。

2010-05-18

I RATTI DELLA SABINA/Chi arriva prima aspetta


Modena City Ramblers経由で聴くようになったBAND。ジャンルはFOLK-ROCKで正しいのかどうかは分からないが,イタリアのこういう系統のBANDには妙にはまってしまう。以前書いたTalcoもジャンルは違うけどメロディーの根底部分は似ていると思う。

2010-05-15

TOMORROW NEVER COMES

The MODSのTOMORROW NEVER COMES(Fight Or Flight-Wasing)を久々に聴いた。このアルバムは1stを新録音したもので,各曲は少々アレンジが変更されているのだと思うが当時のLPは既に売ってしまったので検証できない。でも,TOMORROW NEVER COMESを聴いたところギターのアレンジが大胆にではないが変わっている気がした。

私がこのアルバムを購入したのは高校時代。当時はウォークマンが発売されたぐらいの頃だったが,私を含め同級生で持っている者はいなかった。つまり,曲を聴くには家でステレオやラジカセの前で聴く以外方法はない。相当の集中力を持って歌詞カードとにらめっこをしながら聴く。とりあえずはメロディーと歌詞を覚えるのに集中する。ギターのフレーズなんてどうでもいい。日本語以外の歌詞なんてもってのほか。

そして現在。外で歩きながら手軽に聴ける。ヘッドホンで聴くので各パートをじっくりと聴くことが出来る。ここ数年は日本語以外の曲ばかり聴いているので,各楽器の音やフレーズを楽しめるようになってきた。というよりそっちが主かもしれない。高校時代に今のような環境だったらどんな音楽を聴くようになっていたんだろう。

2010-05-12

タレント候補

スポーツ選手などのタレント議員の参議院出馬のニュースが毎日のように報道される。立候補するのは自由だが,今まで政治に関する話をしたこともなくて立候補するタレント候補に対しては当選/落選に関わらず軽蔑する。Ryu's Barの頃ファンだった岡部まりには残念だ。谷に関しては元々好きじゃないし,やっぱりなという思いが強い。

2010-05-11

交流戦

プロ野球交流戦が始まる。今年の日本ハムは弱いのであとどのくらいで最下位を脱出できるのか,負け越しはどのくらいなのかという数字を全く把握していない。06年以来常に勝敗に一喜一憂してきたので,たまにはこの様なシーズンもいいだろうと自分に言い訳をしている。

2010-05-07

本能

散歩中に犬が草を食べていると他の飼い主さんに「うちの犬は桑の葉,しかも新芽をよく食べる」と言われた。桑の葉がどのようなものなのか分からなかったため帰宅後妻に話した。

そうしたらうちの犬もよく食べるらしく桑の木の場所も教えてもらったところ,あの辺りの木の葉を食べていたなという薄らした記憶が。翌日その木に連れて行くと制止するまで葉を食べ続けた。桑の葉に何か特別な成分でもあるのだろうかと思い調べたところ,結構注目されているらしいと言うことが分かった。

うちの犬はその辺の草を食べて吐くことが多々ある。今までは意地汚いことをするからだと思っていたのだが,桑の葉を食べる事を考えると吐くためにわざと吐ける草を食べていたのかなと思うようになってきた。(習慣化している朝夕の散歩道なので,薬が撒かれていない事は確認している)