2010-02-26

悲しいのは

スピリチュアル,手相,占い,パワースポット,霊...TVでこの類が出てきたらチャンネルを替える。興味がないことを通り越して嫌悪感を感じるからだ。

元々この類の番組は見ないのだが,好きな番組がこの様な特集を組み始めたり,この様なことを言う人々を起用し始めているのが悲しい。

2010-02-23

Talco/La Mano De Dios



あれからiPodでTalcoばかり聴いている。これはいい曲だなと何度か聴いていたら「"マラド"って言っているのか?ラジオの実況音声が入っているし,もしかしてマラドーナの事?」と思い調べたら,予想通りマラドーナの事を歌った曲だった。アルゼンチンの歌で本人も歌っている。

どれが原曲か分からないのだが,それらしきモノと比べてみるとハードでタイトになっている。サッカーに詳しくないのだけれど,試合中にこの曲が流れたら盛り上がるだろうな。それに比べ日本プロ野球の選手の登場曲や応援歌は私にはイマイチ。マリーンズはDropkick Murphysの曲を使ったりしてたけど。

2010-02-22

電動アシスト自転車

一月ほど前に父から電動アシスト自転車をもらった。もらい物のアシスト自転車が3台も貯まってしまったという理由からだ。取りに行ったときは7年前の型なのでバッテリーが古くすぐに放電してしまい,持って帰るときは便利さを味わえなかった。

自転車は妻が通勤用に使用している。私は元々あまり乗らなかったので新しいバッテリーに買えてもすぐには乗らなかった。それで土曜日に初めてフル充電状態で乗ってみた。

これが予想を上回る快適さで,初めてウォシュレットを体験した時を思い出した。頻繁に自転車に乗る人は少々高いが絶対にアシスト自転車に乗り換えた方が良いと断言できるくらいの快適さだ。

2010-02-21

HACHI 約束の犬



大きな仕掛けもないし無理に感動させてやろうという設定もない。もちろん犬も人間の言葉で話したりしない。ただただ淡々と物語は進んで行くのだが,逆にそれがとても効果的だった。youtubeの予告編では日本人の挿入歌が流れていたので嫌な予感がしていたが,DVDでは流れていなかったので一安心。

ラスト,犬が目をつぶり昔を思い出すのだが「犬の映画」でも使われた犬目線のこの手法は,犬を飼っている人は飼っていない人の数倍涙腺が緩んでしまうだろう。私もまた引っかかってしまった。

2010-02-19

史上最悪の地球の歩き方

ナショナルジオグラフィックチャンネルで放送されている「史上最悪の地球の歩き方」を録画して時間のあるときに見ているのだが,これがとても面白い。

1回目は「ベネズエラブルース」
金が欲しくて自分でもできるだろうと思いコカインの運び人を引き受けたが,ベネズエラから運び出すときに捕まってしまいベネズエラの刑務所に入れたれた男。その刑務所は刑務所内にも関わらず,囚人達が短機関銃や拳銃を保持しているおそろしい場所だった。

2回目は「フィリピンで拉致」
順風満帆の人生を送っていた医師がある時期から何事も上手くいかなくなり,自殺まで考えるほどに。人生をやり直そうとマニラで宣教師になろうとし現地の牧師を訪ねたが,現地でアルカイダと関連のある組織に誘拐されジャングルに監禁されてしまう。

体験者が語りながら再現フィルムを流していくシンプルな設定。展開が遅いなと思う部分もあるのだが,逆に言えば引き込まれてしまっているからこの様に感じてしまうと言えるのかもしれない。

フィリピン編を見たときに,20年ぐらい前に友人と二人でセブ島に行ったことを思いだした。安いパックだったので日本人の添乗員は成田だけ。マニラでは中国人のガイド。そこで「セブ空港に現地人のガイドがいるから」ということで食事後ガイドと別れたのだが,セブに向かうのは私達だけだった。しかもセブに向かう飛行機は6時間後。どの飛行機に乗るんだ?現地でガイドと会えるのか?そのガイドは日本語ペラペラなのか?と不安になりながら飛行機を持っていた。

二人とも初海外なのに無謀なツアーに参加したな,何を考えていたんだろうなと思い出すと笑ってしまう。

2010-02-15

ラースと、その彼女


真面目で優しい青年ラース。しかし彼は他人が必要以上にコミュニケーションを取ってくるのが苦手で,仕事以外はいつも自宅で閉じこもっている。離れに住んでいる義姉が食事に誘っても理由をつけてこだわるほどだ。

そんなラースがある日上機嫌で兄と義姉に「彼女が出来てしばらく一緒に住む」と報告した。喜んだ二人だったがその彼女はリアルドールだった。ラースはその人形を人間と思いこみ接し,町にも平気で連れて行く。最初は困惑していた兄夫婦や町の人だったが,皆ラースと同様にその人形と接するようになり...

とてもいい映画だ。他人とは異なる行動を否定せずに肯定してあげる周りの人の優しさ。罪を犯しているわけではないのだから,人は本来こうあるべきだと思う(但し,粋がりたいという気持ちが見えている人とは違う行動を除く)。

後半,ラースが徐々に現実と折り合いをつけはじめ変わっていく。その描写は地味なのだが心が温まる。年に1度は見ることにしようと思える映画だった。

2010-02-12

iPod nano

クレジットカードのポイントが貯まったのでiPod nanoと交換した。私はiPodシリーズはShuffluしか使ったことが無かった。どうせ容量とモニタの有無の違いだけだろと思っていたのだが,その予想を上回ったnanoの機能だった。

動画撮影が思ったよりキレイだった。字幕付き映画をnanoに入れて見てみたのだが,見られないことは無かった。でも,長時間見ていられるかは分からない。どういうジャンルを入れれば,移動中の暇つぶしとして疲れずに見ることが出来るのか考えないといけないかもしれない。

iTunesも7から9に上げた。Geniusは家で一日中曲を流しているには良い機能かもしれない。今は必要ないけど。

2010-02-11

Talco/Tarantella Dell'ultimo Bandito

これもとてもいい

Talco/La Carovana

スカ,ジプシー,Folk-Punk...等が入り交じったイタリアのバンド。どのバンドに似ているんだろうと考えたらModena City RamblersのメロディーにGogol Bordelloのアレンジに近いかなとも思った。哀愁のあるメロディーと印象的なブラス,アコーディオンのように聞こえるキーボード,すぐにファンになった。

2010-02-09

録画

凝りだしたら,ある部分までは出来るようにしようと止まらなくなった。我が家の現在のTV周りの配置は簡単に書くと以下のようになっている。

地デジ/BS・CS110アンテナ--LT-91DTV(3波チューナ等)--DMR-E70V(DVDレコーダ)--TV

もう一台メディアプレイヤーが繋がっていて,これはLT-91DTVと共にNASに保存してある映像や音楽を再生できるようになっている。これは全てDMR-E70Vの入力端子を経由してTVに出力される。DMR-E70Vは生産中止になっている古い機種でDVD-RAMを認識しなくなったのだが,DVD-Rには録画可能なので今のところ買い換える気はない。

ここで最後の問題が出てきた。地上波/BS/CSの番組にコピーガードがかかっているのでDMR-E70Vに録画できないのである。LT-91DTVに接続してあるUSB-HDDには録画できるのだが,ムーブできないのでHDDが一杯になったら消さなければならない。

海外ドラマはDVDを借りるし地上波は録画してまでは見ない。昨日書いたようにドキュメンタリー関係の番組の中にもう一度見たいものがあった場合困ってしまうのである。そこでどのような方法が最も有効か調べた結果,画像安定装置に頼ることにした。

LT-91DTV(3波チューナ等)--BLADE-W(画像安定装置)--DMR-E70V(DVDレコーダ)

上記のようにチューナとレコーダの間に安定装置を設置し試したところ上手くいった。これで以下の作業が可能になった。

 1. LT-91DTVでタイマー録画しUSB-HDDに保存
 2. HDDに保存された番組をレコーダでDVD-Rに録画
 3. PCでDVD-Rの映像を(CMカットなどの)編集しaviに変換
 4. aviをNASに保存

地デジ化やコピーワンスやダビング10のおかげで,古い機種を活かしつつ今まで行ってきたことを再現させようとしたら,余分な費用と労力がかかってしまった。野球が始まると野球以外の番組をほとんど見なくなるのだが「奴らのせいでこれが出来なくなるのか」と諦めるのが癪に障り,2週間かけ勢いで作業してしまった。

2010-02-08

朝から

e2byスカパーに加入したら16日間無料キャンペーンを行っているので色々なチャンネルを見ることが出来ている。まだ野球が始まっていないので結局はアニマルプラネット,ナショナルジオグラフィック,ディスカバリーの3チャンネルを行ったり来たりしながら見ているだけ。この3番組だけがパックになっているセットがあれば加入するんだけど。

今朝リビングで犬の散歩の準備をしながらアニマルプラネットを見ていたら,ライオンの雄同士が闘い,勝った方が負けた方の雄の子供達を殺すという場面だった。朝からこういう番組を放送するとは思わなかったので虚をつかれた感じでとても重かった。

1,2分見ただけなのであまり覚えていないけど,このyoutubeの動画と同じだったかもしれない。

2010-02-06

フロスト×ニクソン


ウォーターゲート事件で辞任したニクソン元大統領。その3年後,イギリスのコメディアン上がりのトークショー司会者であるフロストがTVインタビューを申し込んだ。ニクソンは法外なギャラを要求したがフロストはそれを了承した。ニクソン陣営はフロストを甘く見ていたこともありインタビューを受けることに...

ウォーターゲート事件は私が小学生の時に起こったのでその名前は覚えているが,内容は知らなかった。その後授業で出てきたのだろうけど,社会の時間は眠ると決めていた私は学んだ覚えはない。

見る前は難解で盛り上がりもないストーリーだろうなと思っていたのだが,前述のように私の知識が無かったことが結果的に良かったのか,最後まで「結末はどうなるのだろうか」という緊張感を持続しながら見ることが出来た。

2010-02-05

懐メロ

一度解散したグループが歳をとって再結成するニュースを見るたびに「なんだかな」と思ってしまう。新しいアルバムを出し,Liveの時も昔の曲は数曲程度に抑えるという方法なら再結成を支持しよう。

でもほとんどが新しいアルバムも出さずに昔の曲をやるだけ。私はまだ懐メロを楽しめるような年齢に達していない。

2010-02-03

地デジ/BS/CS110度 DIY

我が家にはリビングと寝室にTVがあり両方ともブラウン管。リビングのTVは色がおかしくなるときもありそろそろ買い換え時期かと思っているのだが,寝室のはあまり見ないこともありあと10年は持ちそう。

地上波のアンテナは共同ケーブルを引いてきているのだが,地デジになったら各家庭でアンテナを設置してくれと言われている。アンテナをどうするか,TVをどうするか,スカパーはどうするかと色々考え少しづつ試していくことにした。

第一条件は屋根には付けないこと。自分じゃつけられず工事費も高い。それに何かあるたびに業者に頼まなければならない。ライフライン以外は自分で何とかしたいのである。

まずは地上波とBS/CS110度混合ミキサーを内蔵しているマスプロのSPM2Bというアンテナ(ブースター内蔵)とBUFFALOのLT-H91DTVというチューナ付きメディアプレイヤーを使用しアンテナをベランダに設置し地デジが映るかどうかのチェックをした。

チューナにメディアプレイヤーを選択したのは既に別メーカのメディアプレイヤーを使用していて,映画や音楽などをNASに保存しているからだ。リビングのTVを買い換えたらこのメディアプレイヤーを寝室にセットすると,リビングと同様の映画を見ることができる。

それで地上波だがアンテナを南東に向けたら,特に細かい調整をしなくても映った。次はBS/CSだ。マスプロのアンテナBSC45R-SETとSR2TL2-Pという分波器を購入。BS/CSケーブルは前述のSPM2Bというアンテナに繋げばいいので部屋に引き込むケーブルは1本で済む。部屋に引き込むケーブルもスカパーを設置していたのでそれを付け替えただけなので部屋とケーブルの作業は生じなかった。ちなみにアンテナはSPM2Bの隣,つまりベランダにつけた。

BS/CSに関してはのアンテナ調整が面倒だった。チューナがリビングアンテナが2Fなので受信レベルが0のままの時何度かくじけそうになった。正面のアパートには2Fだったのに3Fにしやがって,南西の家には一回り大きくしやがって等,電波が入らないのは私がここに住んでから建て替えた近隣の建物のせいだと心の中で八つ当たりもした。

1Fと2Fを往復しているうちに受信レベルが0じゃなくなった。こうなればこっちのものだと微調整を続け受信出来るようになった。

今回かかった費用は4万円ちょっと。南側にベランダがあるならば誰でも自分で設置できると思う。雨が降ったときにどうなるかは分からないけど。

2010-02-02

今朝6:00前に自宅前の雪かきをし,その後妻の実家へ雪かきをしに行った。左手に犬のリード右手にスコップを持って歩いていたら長靴を履いているにもかかわらず,横断歩道で転んでしまった。道路が見えていたので安心したのが失敗だった。薄い氷が張っていたので道路が見えていたのだった。

後ろに転び尻と肘を打ったが幸い頭は打たなかった。犬が吠えまくりすぐに立とうとしたのだが,氷の上なのでなかなか立てない。その間は1,2秒だと思うのだがやけに長く感じた。その後は地面と足の裏が水平になるように注意深く,そしてわだちの上を避けて歩いた。

私はほとんど東京に住んでいて,雪は珍しくないのだが慣れていない。寒いし面倒だし好きじゃない。